忍者ブログ

[PR]

2024年11月22日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

新年最初の記事は・・・運動プログラムの話。

2008年01月04日
あけましておめでとうございます。
本年も皆様の疲労回復、疾病の予防、疾病の治療、疼痛の管理、健康増進活動の支援など様々な面で健康生活をサポートできるよう頑張って生きたいと存じます。

泰心堂はりきゅう院 院長 藤井 崇次


・・・と堅苦しいのはここまでです。
元来ネタバラシ大好き体質の私は真面目モードは余り長く持ちません。ま、シチュエーションによったりもしますが、一応6日まではお休みモードなので砕けっぱなしです。

さて、年末年始はどうしているかと言うと、例年のごとく食っちゃ寝・・・って例年食っちゃ寝していないんですけどね。
ええと、運動指導のプログラム作成のために地味~に運動をしたり、兄弟が買ってきた任天堂の『Wii』で遊んでみたりとま、なんやかんやで動きっぱなしです。

昨年の後半にこっそりと始めたコアトレーニングのプログラムは余りにも地味。効果は非常に高いんですが、運動自体が非常に地味なので意識の高い人向き。ではフィットネスなどで行なうカーディオプログラムはどうか?YOGAはとか色々と考えてみて試したりしています。

でもね、私が専門的にやってきたものと言えば・・・サッカー、野球、インラインスケート関連、インラインホッケー関連、それに付随する各種筋トレとその理論などですから・・・

どうしても地味~なやつから抜け出せないんですよね。

あとカーディオなどのエアロビクス的なプログラムはある程度の場所がないとできませんので、ちょっと今のところ難しい。

また、プログラム作成に当たって、自分ができないことは先ずできません。細かいニュアンスを伝える以前の問題です。それから自分だけができることというのも余り好ましくはない。

条件的には
1.実際に動いてみて、正確に動作を見せることができるもの
2.動きがシンプルで覚えやすいもの
3.対象とする年代で無理なく運動ができるもの
4.代替動作の組めるもの
5.運動強度をきちっとコントロールできるもの

などでしょうか?
私の対象は女性が中心で20代~50代の方々がですので、この層が無理なく続けられて、飽きの来ないものを作らないといけないわけです。
ただ、この飽きの来ないと言うのを単調な動作を繰り返さないと取ると毎週のようにプログラムを組み替えなければなりません。これは非効率。なので飽きの来ないという言葉の意味を続けることで『体の変化が実感できる』という意味に変える。

そして『体の変化を実感できる』という条件は何か?を考えるわけです。
1.動きの軸が変わること
2.動きのぎこちなさが抜け滑らかに動けるようになること
3.筋力が増し、より動きやすい身体になること

1.はちょっと「?」と思うかもしれませんが、手足中心の動きをしがちな我々は体幹を鍛え動かすことによって動きの軸が変わることを実感することができます。これによって『全身が一致して動く」という感覚を得ることになりこれができると動作が一変し、疲れにくくなります。
2.は1.とほぼ同時に起こるものですが、体幹を鍛えることによって余裕ができ頑張らなくてすむようになると『脱力』状態が作られます。この適度な脱力が動きの滑らかさを生みます。
3.人の身体は筋肉の収縮によって動いています。だので運動をすることで使える筋力を増すことはダイレクトに動ける身体作りに直結します。

こう考えるとプログラムは、動きと連動性を作る滑らかな動きと、バランス感覚を養う軸の移動を伴った動き、安定した土台を作る筋トレ的な要素が必要ではないか?と思えるわけです。

で、そういったプログラムを再度作り直し、今年新たに提供しようかと思います。
以前のプログラムは週二回人数限定でこっそりと続けていますが、こちらのプログラムができた時点で切り替えます。で、広告にもだしてみんなで健康増進のために運動しましょう!というプロジェクトを実行に移すことになります。

また、院外の活動も時間をとって行う予定ですのでその際は告知などで皆さんにご協力いただけると幸いです。

それでは♪
PR
Comment
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Trackback
トラックバックURL: